中延商店街とは

About us

IMG_0506.jpg

地元でゆっくりお買い物

中延商店街は、東急池上線「荏原中延」駅から東急大井町線・都営浅草線「中延」駅に伸びる約330メートルの商店街。都会のまん中で、ゆっくりとお買物ができる地域密着のアーケード商店街です。

肉・魚・八百屋の生鮮食品から、カフェ・レストラン・パン・精米・衣料品・インテリアショップまで、いろいろな店が揃い、お客さまの地に足のついた生活を支えます。

中延商店街の歴史

大正11年頃。中延は竹やぶでした。
アーケードができる前の商店街
( 現荏原中延駅方面アーケード入口付近からの眺め )
1990 年頃 _ 第 1 回中延ねぶた祭り
大正11年頃(1922)

現在の中延商店街近辺は、一面の竹やぶ。竹の子の名産地だった。

昭和2年7月(1927)

大井町線・大井町駅~大岡山駅間が開通。中延駅開業。

昭和2年8月(1927)

池上線・桐ヶ谷駅~雪ヶ谷駅間が開通。荏原中延駅開業。鉄道開通後、竹やぶの中の一本の道沿いに、商店が自然発生的に建ってきた。(現在の中延商店街の原型。当時は「元町通り商店街」と呼んでいた。)

昭和15年頃(1940)

住宅地の開発と共に、商店街の形成が進む。

昭和20年5月(1945)

山の手大空襲のため、一夜にして商店街一面が焦土と化す。

昭和20年8月(1945)

終戦。疎開をしていなかった人たちが、バラックを建て、協力して復興にあたる。

昭和22年4月23日(1947)

組合員65名で「荏原中延商店街協同組合」を結成。多くの疎開をしていた人たちも帰ってくる。

昭和25年8月(1950)

組合員が協力して、バラックから本建築店舗への改築に着手。昭和30年頃までに、ほぼ全店が改築された。

昭和32年4月(1957)

チケット販売(クレジット)事業開始。(昭和52年の20周年には、一口5万円の長期・高額チケットを発行し、好成績をおさめた。)

昭和38年7月(1963)

「中延商店街振興組合」に組織を変更した(組合員109店)。

昭和38年11月(1963)

中延3-7の地に120坪の用地を入手し、商品陳列場兼倉庫を建設。共同売出しの会場として活用。その後、駐車場として活用していたが、現在は地主に返還している。

昭和44年(1969)

全蓋アーケードが完成。組合員の店舗改装も行われ、景観が一新された。

昭和55年(1980)

道路のカラー舗装化完成。

昭和57年4月(1982)

観光部を新設。年1回、消費者の観光旅行を実施。旅行の斡旋等も行うようになった。

昭和57年11月(1982)

モニター制度を設け、商店街と地元住民とのコミュニケーション円滑化に努力。昭和59年に中止。

昭和59年3月(1984)

品川区の商店街近代化事業の第一号として指定され、当商店街の近代化に向けて計画書がまとめられた。

昭和61年(1986)

中延会館(中延商店街事務所のビル)の改築

昭和63年3月(1988)

以下、三点の「商店街近代化」を達成──(1)第2回アーケード全面改装、(2)カラータイルによる歩道の整備、(3)統一看板の設置。公募により愛称「なかのぶスキップロード」を決定。

平成2年10月(1990)

第1回・中延ねぶた祭り(中延ふるさと祭り)を開催

平成4年10月(1992)

第2回・中延ねぶた祭り。

平成5年11月(1993)

第3回アーケード全面改装。スキップロードのマスコットキャラクターデザインを公募

平成6年1月(1994)

マスコットキャラクター決定(平成7年、愛称を「パセオ」に決定)

平成6年10月(1994)

第3回・中延ねぶた祭り。

平成8年9月(1996)

第4回・中延ねぶた祭り。

平成9年10月(1997)

「中延ポイントカード」がスタート。

平成9年(1997)

「集客力強化事業」開始。個店の改善をテーマとして「通信簿」を作成し、消費者の視点で店を客観的に評価し、点数を表示。以後、5年間実施。

平成10年9月(1998)

第5回・中延ねぶた祭り。

平成12年9月(2000)

第6回・中延ねぶた祭り。

平成14年9月(2002)

第7回・中延ねぶた祭り。

平成15年3月(2003)

ホームページを初めて開設。

平成16年9月(2004)

第8回・中延ねぶた祭り。

平成16年10月(2004)

中延ポイントカードが新カードに更新。

平成16年11月(2004)

有償ボランティア「街のコンシェルジェ」および「街中サロン」が中延に開業。

平成17年9月(2005)

第1回・中延よさこい祭り。

平成18年(2006)

「中高年にやさしい商店街」を宣言。一店逸品などの「50+(ごじゅうぷらす)」キャンペーンを開始。以後、改善を加える。

平成18年9月(2006)

第9回・中延ねぶた祭り。商店街メンバーが制作した「扇ねぷた」や、青森県黒石市のねぶたなどが巡行。軽快なハネトやお囃子で賑わう。

平成19年1月(2007)

テレビ東京「出没!アド街ック天国」で商店街が紹介され、翌日、多数の来街者で賑わう。

平成19年5月(2007)

商店街有志で主催する「中延寄席」(毎年5月・11月開催。柳家権太楼師匠他出演)が第45回公演をむかえ、定員を超える100人以上の方にご来場いただく。

平成19年9月(2007)

第2回・中延よさこい祭り。よさこい演舞で商店街が賑わう。

平成20年2月(2008)

ホームページをリニューアル。個店が更新できる「共有ブログ」機能を持たせるなど、内容も一新。

平成20年9月20日(2008)

第10回・中延ねぶた祭り。テレビ番組「ちい散歩」「ラジかるッ」で事前に放送されたこともあり、大勢の来街者で賑わった。

平成22年5月26日(2010)

第9代理事長に横山俊明(あけの蕎)が就任。

平成22年9月18日(2010)

第11回・中延ねぶた祭り。昼の部として「飲食店フェア」やネブタ囃子などのステージも開催。一般参加のハネトも踊るなど、数万人規模のお客様に来ていただいた。

平成23年9月17日(2011)

第12回・中延ねぶた祭り。

平成23年12月(2011)

商店街照明をLEDランプに切り替えました。

平成23年12月(2011)

ふれあい広場を改修し、ベンチでお客様がくつろげるようになりました。

平成23年12月(2011)

第13回 中延ねぶた祭り。 多くの運行サポートボランティアの皆さまにご助力いただきました。

平成28年5月(2016)

第10代理事長に浅海直一(清水屋金物店)が就任。

平成29年2月(2017)

5か月間に亘るアーケード天蓋工事完了。屋根材をより安全で明るいものに取り替えました。アーケード支柱の耐震工事も一部行いました。

平成30年(2018)

地元小学校・児童センターと組んで「グッドマナーキャンペーン」を開始。

令和元年(2019)

小学生127名が「グッドマナーキャンペーン」のアナウンス放送に参加。

令和3年(2021)

15年ぶりにウェブサイトをリニューアル。商店街LINE公式アカウントが始動。

中延商店街の今と昔

伊勢屋製菓

iseya iseya

福田カバン店

fukuda fukuda

豆のさがみや

sagamiya sagamiya

菓子工房石黒

kasikoubou kasikoubou

志村寝具店

shimura shimura

ブティックたかぎや

takagi takagi

古川時計店

furukawa furukawa

ジーンズショップ・スズヤ

suzuya suzuya

清水屋金物店

shimizu shimizu

チワキ時計店

tiwaki tiwaki

染谷家具店

someya someya

スズキスタジオ

suzuki suzuki

ことぶき

kotobuki kotobuki

よよぎや呉服店

yoyogiya yoyogiya

文具の中延堂

nakanobudou nakanobudou

魚善

uozen uozen

土田精米所

tsutida tsutida